学習内容

右脳開発

更新日:

〜わくわく文庫〜

 

 

“わくわく文庫”には、子どもたちに是非読んでほしい、名作と呼ばれる作品が揃っています。
物語の内容にあった声質のプロのナレーターが味わい深く朗読してくれます。

子どもたちはそれぞれ自分にあったスピードで朗読を聞きながら、目で活字を追って読んでいきます。

心地よい朗読を聞きながら、読書(速読聴)をすることで、本を読んだことのない子、読めない子でも、
不思議なほど本の世界に入っていきます。

私たちが本を読むスピードには個人差がありますが、慣れれば数倍の速度で読んだり聞いたりできます。

当然速く読んだり速く聞いたりすれば、脳は情報を速く処理しようと大いに活性化されます。
殊に高速処理を得意とする右脳が活発に働き、集中力や記憶力を高め、学習にも大きな効果が期待できます。

わくわく文庫では、“再生速度”を0.5倍から最高10倍まで選べるようにしてあります。

朗読を聞く時は、一番心地よいと思う速度で聞くことが大切で、そのスピードがだんだん速くなっていくと、脳の処理速度も増し、これが能力開発につながっていきます。

 

講師
“読書支援”と“能力開発”を兼ねた『速読聴トレーニング』です!

 

 

右脳トレーニングについて

 

ABメソッド

ABメソッドについて

 

〜25マス・100マス計算〜

ABメソッドが終わった後にセットとして25マス・100マス計算に挑戦します。紙面でやるものとは少し違い、正解するごとに答えるべきマスが画面の上をFlash状態であっちこっちに動きます。

Aさん(小5)は初めて25マス計算にトライしたとき、なんと6分台でした。
パソコンにも不慣れだったという点もありましたが、6分というのは5年生では少々遅いですね。

 

しかし、その彼女が半年後、なんと20秒まで自己最速記録を更新したのです。25問をパソコンの操作をしながら、20秒で解く…これはかなり速いです。先生でも気を抜くと抜かれてしまいそうです(汗) 彼女は今では100マスを1分29秒でこなします。

計算というのは、60分といった時間の計算を除き、10進法(10ごとにケタがあがる)で出題されることが多いですよね。

 

簡単な「何に何を足したら繰り上がるのか」ということが基本となっていて、1ケタ+1ケタの計算から始まり、それが2ケタ、3ケタになり、少数、分数になり、やがてxやyがついて文字式になっていく。それだけなんです。

講師
分数の文字式の計算ができない子も、簡単な計算から始めることにより、やる気とスピードと正確さが備わってきます。

 

 

〜脳トレパズル〜

脳トレパズルには、立体の木製のパズル、数字や様々な形のマグネットピースなど5種類のパズルがあります。そのパズルを使って、頭を柔らかくし、楽しく『空間把握力』や『推理力』『着眼力』『整理力』『探究心』などの『知恵』を育てていきます。

 

様々な形のピースを組み合わせたり、様々なルールの中で問題を解いていくうちに、問題をいろいろな角度から考え、解いていこうとします。
その力は、『探究心』になり『着眼力』『推理力』などの成長へとつながり『ひらめき』へと変わっていきます。この『ひらめき』こそ算数を解くセンスになっていきます。

ABメソッド、25マス・100マス計算、パズルは日々の学習に、合わせて10分~15分程度取り入れています。一日にやる量は少なくても、毎日の積み重ねが後に大きな効果をもたらします。

まずはお問い合わせ!

    ご連絡先についてお聞かせください。


    ご兄弟もご一緒に体験をご希望の場合は下記も併せてご入力ください。



    問い合わせ・体験の内容についてお聞かせください。


    Lepton英語ロボットプログラミングゲームプログラミング自考力キッズ脳トレ小学生教科学習パソコン基礎中学生教科学習定期テスト対策高校入試対策その他・学習相談

    ご記入ありがとうございました。

    -学習内容

    Copyright© 岐阜 島・北方の個別進度学習指導塾|向伸学館 , 2024 AllRights Reserved.